2023年2月28日火曜日

2月 誕生会 February birthday party

 お誕生日おめでとう!

2月生まれのお友達 今日は1名でした。

待ちに待った誕生会でしたね。




先生からメッセージ、手形入りのプレゼントをもらいました。


ハッピーバースデイの歌をみんなで歌いました。おめでとう!



今日の出し物は パネルシアター「みんなの広場」
「かくれんぼ するもの よっといで」





森の仲間が 集まってきました。



さあ みんなで 10までかぞえるよ!
「1.2.3.4.5.6.7.8.9.10」

「もう いいかい」 「もう いいよ」
さあみんなどこに隠れたかな?


皆で一生懸命探しました。
みんな 見つけることが出来ました。
2月生まれのお友達「お誕生日 おめでとう」
今日は暖かく 外でも元気に遊ぶことが出来ました。 春ですね。
まだまだ 寒暖差があります。体調に十分気を付けましょう。
公園へ行って つくしを探してみてください。 出てきているかな?


2023年2月15日水曜日

15日 避難訓練(予告なし) 15th Evacuation drill (without notice)

 今日は予告なしの避難訓練でした。

子どもたちはもちろん、職員も避難訓練があることは分かっているけれど何時おこるかはわかっていませんでした。

いつものように子どもたちは砂遊びをしたり滑り台で遊んだりしていました。











「地震」の声で職員は真ん中に集まることを子どもたちに指示しました。

皆、上手に集まることが出来ました。すると、「給食室から火事!」の声で園舎から離れたところに移動です。
保育士の指示を聞いてすぐに立ち上がり避難です。

すぐに職員は子どもたちがいるかどうかを点呼します。

避難訓練、担当の職員から上手にできたことを褒めてもらいました。


保育士の話を聞き、避難できるようになりました。今回は驚いてしまい泣いてしまう子もいましたが、毎月の約束を思い出し落ち着ける子もいました。成長を感じました。

毎月ある避難訓練、月に1度ですが、訓練の大切さがわかります。職員同士、声を掛け合い、子どもたちが安心して避難できるように進めていました。


2023年2月3日金曜日

鬼はそと!福はうち!👹 The demon is out! Fortune is home! 👹

 節分の会がありました。


節分ってなあに?
わかりやすく教えてくれました。

手作りの紙芝居です。
身体の中にいる👹鬼はそとをしていい子になりました。というお話です。







子どもたち皆真剣に見ていました。

怒りんぼ鬼が登場!
ちょっとびっくり!








皆で大きな新聞紙の豆を「鬼はそと」と 大きな声で言って投げました。

















鬼退治が出来たのでご褒美です。













ありがとうと言えました。みんな大きくなったね



園長先生が外に向けて豆まきをしました。


ハイポーズ!















節分の会が終わってから、鬼になりたい子はお面と金棒をもって変身!













楽しかったね!
明日は立春!暖かくなるといいですね。

☆胃腸炎が流行っているようです。十分気を付けましょう。
 夜は暖かくしてゆっくり寝ましょう。